2011年12月27日

2011年、ありがと。

2011年はいろんな事がありました。

自分の思いだけではどうにもならない事、自分だけが焦りそれによって相手を知らない間に苦しめ傷つけてしまった事。
私を必要とし、助けを求めてくれ私が行った事でその人達の笑顔が戻ってくれた事。

そしてなにより、当たり前の毎日はないと気付かせてくれた、自然の猛威。

人間は前を向いて歩かなければいけないけれど、みんな前を向きすぎ、たまには後ろを振り向いてさがってみてもいいんじゃないかと言っているかのような出来事でした。
日常に追われ、せかせかし、顔が怖い顔になり笑顔が無くなっているような気がしてならない。
もう一度、一からやり直すのも立ち止まるのも大切なんだって感じた2011年。

怖い事もあったけど、嬉しい事もそれ以上にあった。
沢山の人にであい、私を可愛がってくれ、本当に感謝。
ありがとう。

人と人の繋がりは、ステキなもの。
一度、糸が切れたかもしれないと思っていても、それはただの自分の思いこみで糸が絡み合っているだけの時もある。
繋がりの糸を切ってしまうのは自分自身なのかもしれない。
時には切る事も大事だけど、できるだけ、いろんな糸を繋げていきたい。
・・・というか、繋げていく。

2011年、私に関わってくれた人たち、本当にありがとうございます。
2012年も、こんな私ですが、よろしくお願いします。

それでは、よいお年を~!!!!!  


Posted by saki614 at 10:39Comments(4)

2011年12月25日

クリスマス。

特に、クリスマスっぽいイベントはない・・・。
外は寒そうね~。

サンタクロースはいると思いますか?
私は、いると思ってます。
物をくれるサンタさんは、小学生の低学年で誰か分かりました。
物をくれるサンタさんではないサンタさんがいる。

目に見えないサンタさん。
目に見えたら、つまらない。
きっといつでもニコニコしているサンタさんがいるface02
会うことはできなくても、目に見えない存在でもね。
サンタさんは、小人のように小さい。

夢を持つっていいね~。
夢を持つって大事だね。

人にバカにされても、自分がいるって思っていたら、いるんだよね。
小さな小さなサンタさんが。

  


Posted by saki614 at 09:39Comments(2)

2011年12月20日

冬。

車乗る時におきる静電気に毎年ビックリする。

ストーブの前で、アイスを食べる。

アルミホイルで包んだサツマイモをストーブで焼く。

息をはくと白い息になる。

湯たんぽをする。

そんなことができる

冬ってスキ。
  


Posted by saki614 at 11:17Comments(2)

2011年12月16日

そら

今日も晴れ。
風強いけど、気持ちいい天気。

空って果てしなく続いているんだね。

空って広くてどんな時でも受け入れてくれている気がする。

私も、広いココロを持っていきたいな~。





  


Posted by saki614 at 10:39Comments(3)ひとりごと

2011年12月14日

見れるかな。

今日はふたご座流星群が一番見れる日らしいですface01
深夜から明け方までがピークという情報をネットで拝見。

今日は、久しぶりのバイトなので帰ったぐらいから見れるかな。。。
みれたらいいな~。

みんなは何、お願い事しますか??icon12  


Posted by saki614 at 15:08Comments(0)ひとりごと

2011年12月11日

はじめまして。

今日からスタートです。
日々思った事や感じた事、仕事の宣伝など書いていこうと思ってますface02

ちょこっと自己紹介。。
静岡英和で6年間、風紀だけは乱さず過ごす。
大学は東京に・・・と思っていたけど、風紀だけ(ここ重要)真面目だった為、外に出れず。
静岡英和学院大学で、小学校5年からの夢を叶えるため一生懸命学ぶ。
卒業後、東京の保育園で働くが・・・
自分の思っているのと園長のやり方に疑問を持ち、3か月の東京生活にピリオド。
地元に帰り、保育園で働く。
しかし、これでいいのだろうか。。。本当にこういうところで働くのが自分にはいいのか?と疑問を持ち辞める。
今年3月~スコットランドに住んでる知り合いのベビーシッターに5カ月行く。
帰宅後、本気で自分のしたい事を考え始めた。

考えて出た答えが・・・

「フリーでベビーシッター」でした。
まだまだ始まったばかり。

軌道に乗るように、後悔のないよう頑張っていきます。
絶対に軌道に乗せる!!!!

長くなりましたが、よろしくお願いします。


  


Posted by saki614 at 17:41Comments(4)